Interview
社員紹介
発電設備
森田 奈々恵
2021年入社 法学部卒


印象的なエピソード
安全に確実に発電を支える。
一つひとつ、信頼を築き上げた。
とくに印象に残っているのは、これまでに取引実績のなかったメーカーの製品を提案し、採用していただけた案件です。お客さまである電力会社は、社会のインフラを支える重大な使命を担っています。そのため、採用する設備にも実績や安全性、確実性が求められることになるのです。
そこで私たちが心がけたのは、誰よりも真摯にお客さまに向き合い、その課題や要望に応えていくことでした。パートナーと二人三脚で、一つひとつ信頼を築き上げていく……。その結果、お客さまの納得を勝ち取り、製品を採用していただけることになったのです。「お客さまから、すごく好評でした!」。メーカーの担当者と喜びを分かち合った瞬間は、今でも忘れることができません。



売ることがゴールじゃない。
やりがいはその先にあるもの。
スケールの大きな製品を売る。そして、その装置が社会を支える電力に貢献していく。この仕事は、とてもやりがいのあるものです。ただし、ものを売ることは、私たちのゴールではありません。製品を納入し、それが安全に確実に運転される。そうなったときに初めて、大きな喜びを感じることができるのです。
Work & Life
入社の理由は?
「幅広い分野の製品を扱えること」「スケールの大きい仕事ができること」から商社を志望していました。西華産業を選んだのは、「商社活動の資本である“人”」に魅力を感じたから。誰もがフラットで、私の人柄を見てくれる。ここなら自分らしさを活かせると考えました。
仕事を楽しむ秘訣は?
自分らしくいられる場所で、やりたい仕事ができるわけですから、特別な秘訣がなくても、仕事を楽しめています。どんな困難に直面したとしても、お客さまに喜んでいただけた瞬間に、その苦労は吹き飛んでしまいますしね。
尊敬している社員はどんな人?
同じ支店で働く、先輩社員です。私とは比べものにならないほどの知識を持ちながら、自らを磨く姿勢を貫き続ける。その背中に刺激を受けて、「私ももっと努力しなければ!」と施工管理技士の資格取得や、製品の勉強に力を注いでいるところです。
ある一日
製品に関するヒアリング
休日の過ごし方

ランニングの
ご褒美はスイーツ!
ランニングが趣味です。走って1時間ほどで行けるカフェを探し、ついでに美味しいパンやスイーツを楽しむことが多いです。また、読書も好きで、通勤中や寝る前に、小説から専門書まで幅広いジャンルの本を読むようにしています。
現在の仕事
素直に、丁寧に。 信頼は「伴走者」の必須条件。
私の仕事は、電力会社のお客さまに、機器や装置を提案することです。計器類、分析機器、生産性・安全性に資する装置まで、扱う製品は実にさまざま。パートナーであるメーカー企業と連携しながら、確かな価値を提供していきます。
私たちは、「お客さまに伴走し続けるパートナー」であり続けなければいけません。製品を販売した後も、メンテナンス部品の販売や更新の提案を行いますし、お客さまが抱えるさらなる課題を発見し、新たな提案に結びつけていく必要があるからです。
常に大切にしているのは、一緒に案件を進めていくお客さまやパートナーへの感謝の気持ちを忘れず、真摯に対応すること。どんな人でも、信頼できないような人に悩みを打ち明けるようなことはしません。依頼されたことには、可能な限り迅速に応えていく。週に一度は発電所に通い、素直に、丁寧にその想いを汲み取っていく。一つひとつの積み重ねが、「この人に相談したい」という信頼につながるのだと考えています。