Recruit
新卒採用
募集要項
募集職種 | G職 |
---|---|
応募資格 | 2026年3月までに四年制大学・大学院、高等専門学校を卒業・修了予定の方 |
学部 | 不問 |
職務内容 | キャリタス就活、 リクナビよりエントリーして下さい |
昇給 | 年1回(4月) |
仕事内容 | 営業部門=国内営業、海外営業、貿易関連業務 |
初任給 |
【総合職】 287,000円(大学院卒) 262,000円(四年制大学卒) 224,000円(高等専門学校卒) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務地 | 本社および支社、支店、営業所、海外事業所 |
勤務時間 | 9:00~17:15 (フレックスタイム制あり) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、夏季休暇、年末年始休暇、その他特別休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険 退職年金制度 財形貯蓄制度 社内融資制度 休業補償制度 確定拠出年金 従業員持株制度 借上社宅制度 永年勤続表彰 社内サークル活動助成 健康診断(インフルエンザ予防接種補助) |
採用実績 |
2024年度入社実績 G職10名 2023年度入社実績 総合職5名 2022年度入社実績 総合職7名 2021年度入社実績 総合職10名 |
採用実績校 | 青山学院大学、大阪市立大学、関西大学、関西学院大学、明治大学、立命館大学、熊本大学、北九州市立大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、 埼玉大学、下関市立大学、専修大学、成蹊大学、成城大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京経済大学、 東京農業大学、獨協大学、長崎大学、日本大学、白鴎大学、兵庫県立大学、法政大学、宮崎産業経営大学、山口大学、立教大学、龍谷大学、早稲田大学 |
提出書類 | エントリーシート、成績証明書、卒業見込証明書 |
担当採用 | 総務・人事部 人事課 |
連絡先 | 03-5221-7102 |
採用の流れ
マイページへの登録
STEP1のエントリー後、案内にしたがい、西華産業株式会社のマイページに登録して下さい。
会社説明会・インターンシップへの予約
マイページよりご希望の日時を選択の上、予約して下さい。
会社説明会・インターンシップへの参加
採用担当による会社説明に加え、若手社員への質疑応答の時間も用意しています。
また、エントリーシートは説明会参加者限定で配布しますので、説明会には是非ともご参加下さい。
エントリーシート提出
マイページ上で作成および投稿して下さい。
- ※エントリーシートは説明会参加者にのみ、マイページ上で配布します。
適性検査(Webテスト)
面接 ※すべて個人面接です
複数回実施(WEBまたは対面)
内定
採用に関するFAQ
応募資格
- 選考時に、大学(院)や学部・学科等の「学歴」によって、有利・不利はありますか?
- 当社では大学(院)や学部・学科を問わずに、全学部・全学科の学生を対象として公正に採用選考を行っておりますので、有利・不利はありません。
- 年齢制限はありますか?
- 年齢制限は設けておりませんので、応募資格の要件を満たしていれば、どなたでもご応募いただけます。
- 外国人留学生の採用はありますか?
- 留学生だけに関わらず、国籍に関係なく募集しておりますので、日本人の学生と同様の採用選考を行っております。
選考
- 選考スケジュールについて教えて下さい。
- 募集要項の「採用の流れ」をご覧下さい。なお、説明会開催の案内については、キャリタス就活およびリクナビを通じて、ご案内いたします。
- 説明会の参加は選考において必須ですか?
- 当社説明会への参加は必須です。説明会の参加予約はマイページ上で、行っていただきます。また、エントリーシートについては説明会に参加された方にのみマイページ上で配布いたします。
- 英語等の語学力は選考の際に関係ありますか?
- 採用選考において、語学力だけで選考結果が左右されることはありません。 当社は選考者一人ひとりを個人面接する等、「人物重視」の選考を行っております。
- 選考時に必須資格は何かありますか?
- 当社の採用選考では、特に必須資格はございません。 学生時代に頑張ってきたこと等を面接で十分にアピールして下さい。
入社後
- 入社前に配属先や勤務地を希望することはできますか?
- 本人の適性と各部署のニーズを総合的に判断して、配属先や勤務地を決定しております。
- 入社後の人事異動はどのように行われますか?
- 各部署の状況を総合的に判断して、配属先や勤務地を決定しております。
また、年1回実施の自己申告制度で、社員は異動希望の部署を申告することができます。 - 異動や転勤の頻度はどれくらいですか?
- 一概には言えませんが、全体的には5年程度で異動や転勤を実施しております。
- 若いうちから、海外で働くことは出来ますか?
- 海外取引が多い部署に配属されると、入社後、早い段階から海外出張がありますし、若手社員を対象とした海外研修派遣制度、また、業務経験を積むことで海外拠点に配属される機会もあります。
- 現在、海外勤務の駐在員数は何名ですか?
- 2025年4月現在の海外駐在員は16名です。(海外研修生も含む)内訳は以下のとおりです。
- 借上社宅制度について教えて下さい。
- 新入社員には、借上社宅を貸与しております。
- 働く女性への支援制度を教えて下さい。
- 妊娠・出産に関する支援として、産前産後休業および育児休業を取得できます。
(出産予定日の8週前から、最大で子供が2歳になる日の前日まで取得可能)
その他にも、育児短時間勤務や子女養育のための時間外労働免除、子女の看護休暇(1年間につき5日間)、生理休暇を取得できます。
キャリタス就活、リクナビにエントリー
キャリタス就活またはリクナビにエントリー下さい。エントリーは以下のボタンをクリックして進んでください。